株式会社ナップス Naps+Eプロジェクト

Naps +E Naps +E

News最新情報

公式ツイッターアカウントをフォローすると
最新情報をチェックいただけます。

公式ツイッターはこちら

concept For
sustainable
Riders.
サステナブルなライダーのために

「SDGs × CSV」でオートバイの

新たな未来を切り拓く

オートバイ業界のダイナミックな変革を実現するため、業界全体を巻き込むプロジェクトとして『Naps +E』を立ち上げます。

ナップスはSDGsの取り組みを業界での新たなパートナーシップから共通価値を創造すること(CSV)で進化させ、社会的ニーズや業界の問題を解決し、その結果、経済の好循環サイクルの実現も目指してまいります。

※CSVとは、「Creating Shared Value」の略で、「共通価値の創造」と訳されており、企業が事業を通じて社会的な課題を解決することで創出される「社会価値(環境、社会へのポジティブな影響)」と「経済価値(事業利益、成長)」を両立させる経営戦略のフレームワークです。

Naps +E

To all those
who support us
賛同してくださる皆様へ

オートバイがずっと走り続けられる
社会を目指して

『Naps +E』は、「For sustainable Riders.」というキーメッセージを掲げ、
「オートバイを安心・安全に乗り続けられる環境を創造する」ために立ち上げたプロジェクトです。プロジェクトの骨子は以下です。

・お客様(ライダー)の購買活動がSDGs実現へ繋がるインフラづくり
・ナップス個社では実現出来ない大きな活動を「商品」というモノを活用して
お客様や他企業様(パートナー企業様)と一緒に持続可能な社会貢献活動へと進化させていきます

オートバイに関わる多種多様な企業 オートバイメーカー オートバイ用品メーカー オートバイショップ オートバイの未来のためになにかしたいという想い共通の社会的価値を通じて、業界・市場全体の問題に取り組むことができる Naps+E オートバイという趣味を次世代まで継承できるようにしていく オートバイの未来のためになにかしたいという想いブランド商品を活用することで、ライダーとしてSDGsへ取り組むことができる オートバイを愛する全てのライダー all Riders

「Naps +E」がSDGs活動として
取り組んでいく五本の柱

『Naps +E』プロジェクトは、SDGsの切り口から考えられる課題にのみ取り組むのではなく、お客様の視点での課題解決にオートバイに関わるステークホルダー(お客様、取引先の企業様)の皆様と共に、社会的価値と経済的価値の両立を創造し、社会と共に持続的な成長を続けていくことを目指しています。
今後、『Naps +E』プロジェクトでは、具体的なアクションとして以下のことに取り組んでいきます。

  • 国際的な支援

    EX.カンボジアへヘルメットを
    物資支援し命を守る

    1.貧困をなくそう 3.すべてのひとに健康と福祉を 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう

  • 次世代の子供への安全啓蒙

    EX.子供たちに安心安全を教えて
    オートバイ文化を継承する

    4.質の高い教育をみんなに 11.住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう

  • ロングユース

    EX.使い捨てではなく、
    良いものを長く使えるインフラを
    作り上げる

    7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 17.パートナーシップで目標を達成しよう

  • EVモビリティの促進

    EX.EVシフトにも対応し、
    ガソリンエンジンと
    EVモビリティの両立を実現する

    7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 15.陸の豊かさも守ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう

  • 寄付活動

    EX.透明性のある寄付活動を通し、
    社会に貢献する

    1.貧困をなくそう 2.飢餓をゼロに 3.すべてのひとに健康と福祉を 8.働きがいも経済成長も 10.人や国の不平等をなくそう 14.海の豊かさも守ろう 15.陸の豊かさも守ろう 16.平和と公正をすべての人に 17.パートナーシップで目標を達成しよう

Partners パートナー

Naps +E パートナー企業

  • and more…

認定品の見分け方

プライスタグや棚札、商品ラベルに付いているこのマークが目印です。

Naps +E ステッカー

  • Naps+E

  • Naps+E

  • Naps+E

Contact お問い合わせ